2018年の訪日外国人客数、初の3000万人超え

2018年の訪日外国人客数は3119万人(前年比8.7%増)となり、6年連続で過去最多を更新しました。
観光庁が発表したデータによれば、8月まで客足は前年を上回るペースで伸びていましたが、大阪北部地震や西日本豪雨、北海道地震などの自然災害が影響し、9月は前年よりも訪日外国人客数が減少しました。
しかし10月以降からは再び客足は戻り、年末にかけて盛り返しを見せました。
格安航空会社をはじめ、各国で航空路線が増便されたことが後押しとなったようです。
国・地域別では、昨年に引き続き中国や韓国などの東アジアからの訪日外国人が最も多く、全体の4分の3近くを占めました。

また、訪日外国人が日本で消費した額も約4兆5000億円と過去最高となりました。
ですが政府が掲げている『2020年に訪日客消費額8兆円』という目標額の半分ほどであることから、今後の課題にもなっています。
消費額の中でもっとも多くを占めたのはやはり買い物代で34.7%でした。
続いて宿泊費が29.3%、飲食費が21.7%でした。
合計額では中国が1兆5370億円消費しており、全体の3分の1を占めます。
一方で1人あたりの消費額では、中国は4位に留まり、最も高額だったのはオーストラリアでした。

2020年に向けて全国各地でホテルの建設ラッシュが続いていますが、それでも客室数が不足すると言われています。
それは名古屋も例外ではなく、今後も訪日外国人を受け入れるための環境整備が推進されていくと思われます。