フラワーバレンタイン

2月14日を前に、催事場やお菓子売り場ではすっかりバレンタイン一色ですね。

国内のチョコレート年間消費量の約20%はバレンタインの期間に消費されていると言われており、その経済効果は毎年1000億円を超えています。
お菓子メーカーのキャンペーンがきっかけで1950年代頃から広まり始めた日本のバレンタインは、女性が男性へチョコレートを贈る日として定着しました。
ただ、最近では性別に関係なく日頃の感謝の気持ちを込めて贈ったり、自分へのご褒美としてチョコレートを買う人も多いようです。

一方で、海外でバレンタインデーは、男女がお互いに愛や感謝を花と共に贈り合う日として認識されており、「1年の中で1番花を贈る日」とも言われています。
ヨーロッパではもともとバレンタインデーに男女が互いにカードを贈り合う習慣がありましたが、19世紀後半のイギリスでカードに花を添えて男性から女性に贈るようになりました。
そしてその習慣が他の国にも広がっていったそうです。

日本でもバレンタインデーに花を贈る「フラワーバレンタイン」のPRが花き業界で行われるようになりました。
2月は冬の花もありつつ、春の花もお店に並び始め、たくさんの種類の花々が揃う時期です。
きれいな花は見ているだけで気分が明るくなりますし、植物の世話をすることで心を落ち着かせる効果もあります。
在宅時間が増え、閉塞感も高まっている状態ですから、気分転換に花を飾ってみてはいかがでしょうか?