卵の価格高騰とニワトリ飼育
卵が足りなくて、その卸売り価格が高騰しております。1年前の2倍近くになっているそうです。
ウクライナとロシアの戦争に関連して、膨れ上がる一方の飼料代や光熱費などの経費を抑えるため、
あるいは新型コロナの影響で外食産業での需要が落ち込んだのに合わせて、鶏卵の生産量を減らしていたこともあると思いますが、そこに追い打ちを掛けたのが「鳥インフルエンザ」の流行です。
日本を含め世界中で広がっていて、養鶏農家は鶏を大量に処分することになり、卵の全体の流通量が激減し、一気に希少価値が上がりました。
近所のスーパーでも卵の値上がりが目につきますが、海外のアメリカ、ペンシルバニア州の養鶏農家の直売所では、卵12個入りの値段が日本円で650円になっているようです。
これは1年前と比べて約25%の値上がり。やはりアメリカでも鳥インフルエンザが猛威を振るっており、卵が不足しているようです。
そんな中、アメリカでは自分でニワトリを飼って卵を採ろうという人たちもいるようです。
採卵用のニワトリを一般家庭向けに『飼育キット』にして販売している業者もあり、ヒヨコ6羽に鶏小屋を暖めるヒーターが付いて日本円で約2万1千円。
あるいは育ったニワトリ2羽と、エサと鶏小屋のセットで約8万円。
鶏を飼う場所と手間は掛かりますが、新鮮な卵が安く手に入ります。その業者によると、この『ニワトリ飼育キット』の需要は確実に増加しているそうです。
日本の住宅環境では自宅で鶏を飼って卵を採るというのは中々難しいと思いますので、新鮮な卵が安く手に入るのは羨ましいですね。ニュースで鳥インフルエンザの流行規模が、過去最悪のペースになっているというのは聞いておりましたが、卵がこんなに品薄になるなんて、初めての事ではないでしょうか。
養鶏業に詳しい大学の先生の話では、冒頭で述べたように、コスト抑制のための計画減産もあり、悪い条件が重なっているので、卵の供給量が元通りに回復するには1年以上かかるのではないか、ということです。
農林水産大臣の記者会見によると、「すでに鳥インフルエンザが収束したところでは、再生産に向けてひなを導入している」とのことですが、これから成長して卵を産むと考えると、たしかに長い時間がかかりそうです。
価格が高いのは卵だけではありませんから、家計への負担は本当に深刻です。